関西大学 文学部 ヨーロッパ文化専修
フランス言語文化コースでは、フランスを中心としたフランス語圏の国々に関わることを学びます。言語、文学、歴史、思想、社会、政治、芸術、文化といった多岐にわたる学問分野からフランスを研究します。フランス言語文化の理解を深めることで、日本や世界を取りまくさまざまな事象を新たな観点から捉えなおし、現代社会を生きるための知性を磨いていきます。
関西大学にフランス語の常勤外国語講師として、シルヴァン・モクタリ先生が着任されました。モクタリ先生は全学の教養…
2025年度からヨーロッパ文化専修に分属することになった新二年次生向けのガイダンスを行います。日時:3月24日…
フランス言語文化コースでは、毎年11月末に卒業論文中間報告会を行っています。各ゼミから4年生の代表者1名が選…
2024年12月21日(土)に、2024年度関西大学仏語仏文学会が開催されます。奮ってご参加ください。
ヨーロッパ文化専修フランス言語文化コースのホームページを公開しました。関連情報を随時公開していきます。
前のコラムを読んでいただいていたら出オチに近いのだが、続けて筆者の名前に関わる話をもうひとつ。やはりフランス…
「フランス語で「おばあちゃん」は « grand-mère »」と習うと思うが、ニュアンスとしてより近いのは…