2020年度に堺市の伝統産業の聞き取り調査・研究を行い、その調査結果のもと、2021年度に伝統産業の活性化に向けたビジネスアイデア・コンテストを開催。2022年度は企業と連携してアイデアの実現に向けて活動しました。
2023年度も企業と連携して新商品の開発など伝統産業の活性化に取り組んでいます。

線香産業の活性化


堺の線香企業老舗の奥野晴明堂とのコラボレーションで新製品の開発に取り組んでいます。

おみくじ線香2
(開口神社にておみくじ販売)

新商品1

「おみくじ線香」

「線香を娯楽に」をコンセプトに、おみくじ型の線香を開発。
2023年正月三が日に堺の開口(あぐち)神社にて試験販売。
開口神社でおみくじを振り、中から番号の刻まれた鮮やかな色の線香が出てくる。
刻まれた番号のみくじ箋を受け取り、神社で線香を焚くことで厄払い。

合計180本を完売。

(黒歴史燃やしたるさかい)
(堺伝匠館にて販売)

新商品2

「黒歴史燃やしたるさかい」

邪気退散ビジネス「黒歴史燃やしたるさかい」燃やしたい過去、線香に委ねませんか?
板状の線香にペンで消し去りたい過去や溜まった不満・鬱憤などを書き、それを燃やすことで浄化されます。

2023年1月に堺伝匠館にて8箱を試験販売。
即日完売。

新商品3

「Me Time」

「人々の毎日の生活にひとときの癒しを」をコンセプトに「Me Time」を企画販売。
平日の夜は仕事や学校の疲れを癒すためカモミールの香りの「~ホッとweekday~」。
休日はのんびりゆったりと過ごすために森林浴の香りの「~ゆるっとholiday~」。

2023年10月15日(日)に第50回堺まつりで試験販売をします。

刃物産業の活性化


堺の若手刃物職人の会「堺若刃会」とのコラボレーションで、動画作成など、刃物産業の活性化に取り組んでいます。

注染和晒産業の活性化


堺の注染和晒の企業、株式会社ナカニと協力して新製品開発に取り組んでいます。