2023年度卒業

星野有那: カテゴリ残効により曖昧なカテゴリの不気味さは制御できるのか?
市川梨紗: 感受性が高いと怒り顔に注意を向けやすいか?
木原葵: キャッチライトのない瞳が醸し出す不気味さ
近道愛理: メニューのフォントが購買意欲に与える影響
水掛結月: 蛙化現象と恋愛観との関係性に関する探索的研究
西垣勇我: 太陽の描画位置を手がかりとした絵画内の時間推定
大石亜梨沙: 解釈レベルが絵画の評価に及ぼす効果
岡村敬: 文章内容の違いによって読後のヴィジランスの低下は異なるのか?
清家裕也: 知覚的平均化により昆虫食受容性は上がるのか?
重冨俊介: サイモン課題の刺激方位は製品選択に与えるディスプレイの影響に寄与するのか?
内匠陸: 音程記憶の時間特性
谷村愛: 眉の位置の変化が顔魅力に与える影響
内川乃天: 右手に未来を左手に過去をー単語配置課題を用いた心的時間直線の検討―
梅多睦月: 視聴覚情報の不一致性に基づいたエージェントの不気味さ
横井裕史: 脅威対象の衝突予測はマインドフルネス瞑想により変容するか?

2022年度卒業

秋山理歩: 感覚処理感度は大域的な視覚処理をより優先するか?
藤原舞: 蛙化現象はなぜ起こる? ―化粧行為が自尊感情を介して与える影響―
福本菜摘: 信頼できない顔に対する記憶の優位性の追試
濱田きらら: 皿の色が辛さ印象に与える影響は空腹時にどのように変化するのか
橋本芳: マスクの色は対人印象も染める
岩佐芽吹: 色の膨張・収縮効果に伴う知覚的な余白の違いは高級感印象を変調するか?
小林開: 感受性の高い人は恐怖を感じやすい!?―感覚処理感度と恐怖対象への主観的印象の関連―
小濱颯人: 製品のパッケージ上でのベスポジはどこ?―空間位置と重さ印象が与える影響―
前谷海斗: 接触頻度がメガネ着用者への好意度に与える影響
長野龍汰: 蛙化現象の要因とは?―7つの説が経験頻度に与える影響―
中村春妃: 顔の信頼性印象に基づく記憶バイアスは周辺情報にまで波及するか?
沖田菜摘: 踊れば思いは「だいたい」伝わる―ダンスの感情表現と観察者が抱く感情強度―
尾崎翼: マスクは年齢をも覆い隠す
阪口楓季子: 親近感のある声は聞き取りやすいか?
嶋田風音: 感覚感受性の高い人は自分の行動に対しても感度が高いのか?
下田龍弥: 学習後のインターバルの知覚的な長さが記憶に与える影響
立花太希: 不気味なスマイル―笑顔がプリントされたマスクがもたらす印象低下―
植田くるみ: 音楽の懐かしさと感情価が没入感・感情状態に与える影響について
上村優斗: お気に入りの楽曲を聴いて口パク,気づけばしているこの動作の没入感はどこから?
山藤真奈: 食べものの見た目の印象が対人魅力に与える影響
安田龍平: 色と形のマッチングは無意識的に処理されるか?