関西大学 物理・応用物理学科 流体物理研究室

FluidPhys Lab., Dept of pure and applied phys., Kansai Univ.

研究室

秋田大学ー関西大学 第3回合同ワークショップ

修士2回生の吉川和希君が携わってきた楕円球殻内の剪断流(内側の球面境界を扁平な楕円体に替えた球面クエット流)の可視化による実験結果を、共同研究機関の秋田大学にて披露しました(2025/2/28-3/1)。吉川君の実験の発表、足立先生の線形安定性による計算結果の発表で、議論が盛り上がり、大会議室の予約時間をオーバーしてしまい、その後予定されていた足立研と秋永研の学部~博士課程の学生さんの発表が短時間で終わってしまいました。吉川君、お疲れさまでした。秋田大学の皆さん、次回は、大阪にお越しください。

関西大学 システム理工学部 物理・応用物理学科 流体物理研究室の公式ホームページです。 空気や水など自由に変形できる物質を総称して流体と言います。我々の研究室では、流体の運動にまつわる様々な不思議を対象に、科学の知識や数学・物理の力を総動員し、さらに実験や計算機を駆使して「流れ」を解析し、現象の本質や原理を理論的に解明することを目指しています。