博士課程前期課程
科目区分・科目名 | 最低修得単位数 | |
専修科目 | 8単位(※1) | 合計32単位以上 |
副専攻必修科目 日本学フィールドワーク(1)・(2) | 4単位 | |
副専攻選択科目(※3) | 5単位以上(※3) | |
専修科目以外の演習(1)A・(1)B または 共通科目 |
15単位以上(※2) |
(※1)現職教員1年制修士制度により入学した者については、4単位とします。
(※2)大学院共通科目については、4単位を限度に修了所要単位に算入することができます。
(※3)「KUワークショップ」「EUワークショップ」のいずれか1単位を含んでいること。なお「KUワークショップ」「EUワークショップ」に参加する場合、「M大学院英語(1)・(2) 」の履修が望ましい。
※ワークショップ科目は、事前に履修登録する必要はありません。研究報告者としての応募、選考を経て、ワークショップで研究報告を行うことにより単位を認定します。
※東アジア文化研究科の院生も、本プログラム科目の履修・単位修得ができますが、プログラムの修了はできません。
博士課程後期課程
科目区分・科目名 | 最低修得単位数 | |
専修科目 | 12単位 | 合計16単位 |
副専攻必修科目 日本学フィールドワーク(3)・(4) | 4単位 |
※副専攻を修了するには、上記修了所要単位に加えて、「KUワークショップ」「EUワークショップ」のいずれか1単位を含み、副専攻選択科目から5単位以上修得する必要があります。なお「KUワークショップ」「EUワークショップ」に参加する場合、「M大学院英語(3)・(4) 」の履修が望ましい。
※ワークショップ科目は、事前に履修登録する必要はありません。研究報告者としての応募、選考を経て、ワークショップで研究報告を行うことにより単位を認定します。
※東アジア文化研究科の院生も、本プログラム科目の履修・単位修得ができますが、プログラムの修了はできません。