カリキュラム

Curriculum

選択科目
1年次
*は必須科目です

第1選択外国語I・II*
第2選択外国語I・II*
数学を学ぶ(微分積分I)*
数学を学ぶ(微分積分演習I)*
数学を学ぶ(微分積分II)*
数学を学ぶ(微分積分演習II)*
物理を学ぶ(力学I)*
図学*
建築図法*
建築設計製図I*
建築構造力学基礎*
建築静定構造力学*
建築一般構造*
建築環境工学概論*
共通教養科目(『大学案内(インフォメーション)』参照)
物理を学ぶ(力学II)
化学を学ぶ(基礎化学)
基礎からの情報処理
西洋建築史
建築スケッチ
建築CAD演習I
環境と建築
滞在型交流ワークキャンプ
海外体験研修

選択科目
2年次
*は必須科目です

第1選択外国語III・IV*
日本建築史*
建築計画I*
建築計画II*
建築設計製図III*
建築不静定構造力学*
建築構造材料学*
鉄筋コンクリート構造学I*
鉄骨構造学I*
室内気候学*
建築光環境学*
建築音響学*

都市環境学*
線形代数
数学解析
物理学実験
情報処理演習
建築CAD演習II
近代建築史
住居計画
建築構造解析学
建築仕上材料学
建築数値計算基礎
滞在型交流ワークキャンプ
海外体験研修
地域再生

選択科目
3年次
*は必須科目です

都市計画I*
都市と住宅の歴史*

知的財産権法
建築計画III
都市計画II
ランドスケープデザイン
建築法規
建築設計製図IV
建築史演習
都市・地域調査実習
建築設計製図Ⅴ
建築保存再生
建築生産
建築施工法
鉄筋コンクリート構造学II
鉄筋コンクリート構造演習
鉄骨構造学II
鉄骨構造演習
構造・材料試験演習
建築振動学
建築基礎工学
木造構造学
木造構造実習
建築環境・設備デザイン
建築設備工学I
建築設備工学II
建築環境工学演習I
建築環境工学演習II
建築シミュレーション演習
滞在型交流ワークキャンプ
海外体験研修
地域再生

選択科目
4年次
*は必須科目です

特別研究I*
特別研究II*

測量学実習
建築設計製図Ⅵ
滞在型交流ワークキャンプ
海外体験研修
地域再生