尾崎 平 教授

■目次
 ・略歴
 ・担当科目/時間割
 ・学会活動
 ・社会活動(行政等委員会)
 ・受賞歴
 ・外部資金獲得状況

氏名

尾崎 平(OZAKI, Taira)
博士(工学)、技術士(上下水道部門)

学位

2010年11月,京都大学「水環境改善および内水災害軽減のための都市雨水排水制御に関する研究」


略歴

1997年 関西大学 工学部 土木工学科 卒業
1997年 関西大学大学院 工学研究科 土木工学専攻 博士課程前期課程 入学
1999年 関西大学大学院 工学研究科 土木工学専攻 博士課程前期課程 修了
1999年 中央復建コンサルタンツ株式会社 第4設計部(水環境部門)
2001年 国土交通省 国土技術政策総合研究所 下水道研究部 下水道研究室(出向)
2002年 関西大学 工学部 土木工学科 助手
2007年 関西大学 環境都市工学部 都市システム工学科 助教(法改正による)
2012年 在外学術研究員(Visiting Academic)、英国Loughborough University, School of Civil and Building Engineering(1年間)
2014年 関西大学 環境都市工学部 都市システム工学科 准教授
2021年 関西大学 環境都市工学部 都市システム工学科 教授

主な所属学会

土木学会,日本環境共生学会,日本下水道協会,環境情報科学,環境科学会,日本水環境学会


講義担当科目

学部生
1年生 情報活用実習、都市システム工学概論
2年生 環境工学
3年生 環境計画学、環境工学演習、地球環境システム、都市システム工学セミナー
4年生 特別研究

大学院生
環境工学特論,地下空間工学特論,都市環境学特論 
ゼミナール

詳細(シラバス):http://syllabus3.jm.kansai-u.ac.jp/syllabus/search/kyoin/6/2/6/62609.html

2023/春1限2限3限4限5限
都市システム工学概論(リレー)特別研究環境計画学環境工学演習       
教授会(第2,4週)
ゼミナール1ゼミナール3ゼミナール5
情報活用実習情報活用実習 特別研究 特別研究
2023/秋1限2限3限4限5限
      都市環境学特論(リレー)
地下空間工学特論(リレー)
環境工学特論環境工学 教授会(第2,4週)
ゼミナール2ゼミナール4特別研究 特別研究 ゼミナール6
特別研究 地球環境システム(リレー)都市システム工学セミナー(リレー)


学会活動

●現在活動中

2022年4月~現在(2025年3月予定)
[土木学会] 環境工学委員会 下水道の持続可能性向上に寄与する先端融合技術に関する調査小委員会・委員

2020年11月~現在(2022年5月予定)
[土木学会]関西支部年次学術講演会特定事業・幹事

2020年6月~現在(2024年5月予定)
[日本環境共生学会] 学術・編集委員会・委員(2020年6月~2024年5月(予定))
[日本環境共生学会] 理事(2022年6月~2024年5月(予定))
[日本環境共生学会] 編集委員会・副委員長(J-Stage・Open Access担当) (2022年6月~2024年5月(予定))

2017年4月~現在(2023年3月予定)
[土木学会] 環境システム委員会 論文審査小委員会・委員(2017年4月~2021年3月)

2016年6月~現在(2023年3月予定)
[土木学会] 環境システム委員会・委員(2016年6月~2019年3月)
[土木学会] 環境システム委員会・委員兼幹事(2019年4月~2021年3月)
[土木学会] 環境システム委員会・副幹事長(2021年4月~2023年3月(予定))

2011年6月~現在(2023年5月予定)
[土木学会] 地下空間研究委員会 防災小委員会・委員
[土木学会] 地下空間研究委員会 幹事会・幹事 兼 防災小委員会・幹事(2013年6月~2019年5月)
[土木学会] 地下空間研究委員会 幹事会・幹事 兼 防災小委員会・副委員長(2019年5月~2023年5月(予定))

●過去

2018年10月~2022年3月
[土木学会] 環境工学委員会,他分野の連携を促す下水道の先端技術に関する調査小委員会・委員

2017年 10月21、22日開催
[土木学会] 第45回 環境システム研究論文発表会・実行委員長

2014年7月~2015年3月
[土木学会] 技術者教育プログラム審査委員会・オブザーバー

2010年10月~2012年9月まで
[土木学会] 土木技術者2級 出題委員

2007年4月~2009年3月
[水環境学会] 日本水環境学会 年会・シンポジウム等検討委員会・委員

2005年9月~2006年9月
[土木学会] 平成18年度土木学会全国大会実行委員会 学術部会・担当幹事


社会活動

■上下水道関連

2022年4月~2022年8月  
 [A市] 浸水対策計画プロポーザル方式選定委員会・委員

2022年5月~2022年7月
 [国土交通省] 新下水道ビジョン加速戦略検討会・委員

2021年10月~現在(2024年9月予定)
 [川西市] 上下水道事業経営審議会・委員

2020年12月~2022年3月
 [国土交通省]下水道による内水浸水対策に関するガイドライン類改訂検討委員会・委員
 [国土交通省]下水道による内水浸水対策に関するガイドライン類改訂検討委員会WG・座長

2020年10月~現在(2024年9月予定)
 [吹田市] 水道事業経営審議会・委員

2020年8月~2021年3月
 [大牟田市] 令和2年7月豪雨災害検証委員会・委員

2019年12月~2021年3月
 [国土交通省] 気候変動等を踏まえた都市浸水対策に関する検討会・委員

2019年6月~現在(2025年5月予定)
 [高槻市] 水道事業審議会・委員

2018年9月~2019年3月
 [国土交通省] 都市浸水対策に関する検討会・委員

2017年11月~現在(2023年10月予定)
 [宝塚市] 宝塚市上下水道事業審議会・委員

2015年11月~2016年3月
 [堺市] 堺市下水道ビジョン懇話会・委員

2015年10月~2017年9月
 [大阪府] 大阪府合流式下水道改善事業評価審議会・委員

2002年4月~2010年3月
 [大阪府] 大阪府下水道技術研究会・合流改善分科会員

■環境・廃棄物・エネルギー関連

2022年7月~現在(2024年6月)
 [吹田市] 吹田市環境審議会・委員

2022年6月~現在
 [三田市] 一般廃棄物処理基本計画策定委員会・委員長

2022年4月~現在(2024年3月予定)
 [関西電力送配電(株)]大阪北地域エネルギー懇話会・委員

2020年6月~現在(2024年3月予定)
 [摂津市] 廃棄物減量等推進審議会・委員長

2020年6月~現在(2025年3月予定)
 [摂津市] 地球温暖化対策地域計画策定委員会・委員長

2020年6月~2022年5月
 [加西市] 地球温暖化対策検討部会・委員

2016年12月~現在(2024年12月予定)
 [尼崎市] 尼崎市環境審議会・委員(2016年~現在)
 [尼崎市] 環境基本計画改定部会・委員(2022年7月~現在)
 [尼崎市] 新ごみ処理施設整備基本計画策定部会・委員(2019年7月~2021年3月)
 [尼崎市] 一般廃棄物処理基本計画策定部会・委員(2019年7月~2021年3月)

2014年11月~2016年11月
 [尼崎市] 尼崎市環境影響評価審議会・委員

■公共事業評価・その他

2021年6月~2022年3月
 [A市]プロポーザル方式による委託業務事業者選定委員会・委員

2020年12月~2022年11月
 [豊中市]公共事業再評価委員会・委員

2019年8月~現在(2025年7月予定)
 [西宮市]西宮市公共事業評価委員会・委員

2016年9月
 [摂津市] 摂津市市制施行50周年記念事業愛称選考・委員

■外部講師

2018年4月~現在(2024年3月予定)
 [関西大学高等部]スーパーグローバルハイスクール事業に係る特別講師(2018年度)
 [関西大学高等部]プロジェクトゼミに係る特別講師(2019~2023年度)


受賞歴

2023年1月26日
土木学会 地下空間シンポジウム論文賞
「d4PDFに基づく複数の降雨イベントによる内水氾濫が地下空間の浸水に与える影響」

2021年10月24日
土木学会 環境システム優秀論文賞
「熱中症搬送者データと都市機能集積指数に基づく都市域の暑熱障害に対する脆弱性評価-堺市・神戸市・京都市を対象として-」

2021年1月19日
土木学会 地下空間シンポジウム論文賞
「レーザスキャン点群の 360°パノラマ化による大阪地下空間における浸水予測のAR 可視化」

土木学会 地下空間シンポジウム論文奨励賞
「内水氾濫と避難シミュレーションによる地下空間浸水対策の評価」

2018年6月2日
日本環境共生学会 地域シンポジウムポスター優秀発表賞
「都市型ライフスタイルに適した健やかな行動変容の支援システムの提案 -活動量計による暮らし健康タイムの推定-」

2017年12月8日
環境情報科学センター ポスターセッション  理事長賞(一般の部)
「健康づくりのためのウォーキング環境の評価ツールの開発」

2017年10月23日
日本下水道協会 優秀発表賞
「大規模地下空間の浸水対策としての管内水位情報の有用性に関する一考察」

2017年6月17日
日本環境共生学会 学術大会優秀発表賞
「巨大地震に対する地域のレジリエンス性評価指標の提案 -四国南岸三市町を対象に-」

2016年9月26日
日本環境共生学会 論文賞
「ウォーキングトレイルの環境及び健康面からの評価」

2015年9月26日
日本環境共生学会 論文賞
「避難シミュレーションの援用による高知市街の要援護者の支援のあり方に関する考察」

2013年12月6日
環境情報科学センター ポスターセッション 理事長賞(一般の部)
「夏期実測データに基づく事務所ビルのエネルギー消費特性の考察」

2011年7月28日
(社)日本下水道協会,平成23年度 「若手研究発表賞」,
(35歳以下の第一著書を対象に,平成22年1~12月の下水道協会誌掲載の論文から1編を選考)
「市街地外水氾濫解析への分布型解析モデルの適用性 -模型実験と数値解析結果の比較-」

2001年5月22日
(社)全国上下水道コンサルタント協会,平成13年度 有効賞[下水道部門]
「下水管きょ敷設のライフサイクルアセスメント-開削工法のLC-CO2-」

【指導学生の受賞歴】

2022年12月12日
日本環境共生学会 学術大会優秀発表賞
鈴木 祥太朗 「⼤学生を対象とした個人属性による省エネルギー行動の規定要因の分析」

2022年5月21日
関西大学科学技術振興会 研究奨励賞
戸田敦仁 土木学会環境システム委員会において 環境システム論文奨励賞 を受賞したことに対する表彰

2021年10月24日
土木学会 環境システム論文奨励賞
戸田敦仁「d4PDFを用いた将来の確率雨量の変化と下水道管きょ設計に与える影響-近畿地方を対象として-」

2017年9月23日
日本環境共生学会 奨励賞
木下朋大「健康都市指標を用いた健康まちづくり政策の特性分析」

2015年10月19日
土木学会 環境システム研究論文発表会
木下朋大 「健康ウォークの継続性を支える環境基盤と支援システムのデザイン要件の検討」

2015年5月30日
日本環境共生学会 学術大会優秀発表賞
木下朋大 「健康まちづくり先導都市におけるウォーキングトレイルを活用した健康増進プログラムの特性分析」


外部資金獲得状況

【科研費】

2002年度, 科学研究費補助金(特定領域研究), 1,500千円(研究分担者)
都市雨天時排水に起因する内分秘攪乱物質汚染リスクとその低減方策の研究(14042264)

2002-2003年度, 科学研究費補助金(基盤研究(C)(2)), 2,600千円(研究分担者)
飲料用PET容器の廃棄後プロセス環境負荷とコストの比較評価(14550552)

2006-2007年度, 科学研究費補助金(基盤研究(C)), 2,140千円(研究分担者)
廃プラスチック(その他プラ)類の処理・資源化システムの資源循環性評価(18560535)

2006-2008年度, 科学研究費補助金(若手研究(B)), 3,100千円(研究代表者)
内水による浸水被害軽減のための政策立案システムの構築(18710148)

2012-2014年度, 科学研究費助成事業(学術研究助成基金(若手研究(B)),3,400千円(研究代表者)
気候変動で頻発している集中豪雨による都市域脆弱性評価と適応策(24710053)

2015-2017年度, 科学研究費補助金(基盤研究(C), 2,100千円(研究代表者)
大都市における複合災害リスクに対するレジリエンス戦略の構築(15K01266)

2015-2017年度, 科学研究費補助金(基盤研究(B), 2,100千円(研究分担者)
蓄積画像による地下空間位置推定を用いた浸水ハザードマップの構築(15H02983)

2015-2018年度, 科学研究費補助金(基盤研究(B), 800千円(研究分担者)
極端気象下での高度に多層化した大都市の水害リスクとその対応策に関する研究(15H02979)

2019-2021年度, 科学研究費補助金(基盤研究(C), 800千円(研究分担者)
メガシティーを対象とした水害タイムラインの構築とハザードマップの高度化(19K04966)

2020-2023年度, 科学研究費補助金 基盤研究(C), 3,300千円(研究代表者)
気候変動を考慮した内水氾濫リスクと適応策の評価 (20K05034)

【環境省】

2008年度, 地球温暖化対策技術開発事業(大阪大学との共同研究), 1,200千円(研究分担者)
高効率熱分解バイオオイル化技術による臨海部都市再生産業地域での脱温暖化イニシアティブ実証事業 委託業務

2010-2011年度, 循環型社会形成推進科学研究費補助金(2011~環境研究総合推進費補助金), 5,600千円(研究分担 者)
人口減および低炭素社会への移行に対応した資源循環施設の更新と技術選択(K22010,K2317)

2012-2014年度, 環境研究総合推進費, 8,000千円(研究分担者)
街区型環境未来都市モデルの構築とそれに基づく都市政策提案(1E-1202)

2014-2016年度, 環境研究総合推進費補助金, 5,400千円(研究分担者)
将来の社会・技術変化を見据えた静脈系インフラの連携によるエネルギー回収(3K143006)

2015-2017年度, 環境研究総合推進費補助金, 12,000千円(研究分担者)
巨大地震による震災廃棄物に関わる社会リスクをふまえたサステイナブルな適応策評価(3K153008)

2019-2021年度, 環境研究総合推進費補助金, 25,765千円(研究分担者)
気候変動の暑熱と高齢化社会の脆弱性に対する健康と環境の好循環の政策(1-1905)

【その他】

2010年度, 公益信託下水道振興基金 日本下水道協会, 1,300千円(研究代表者)
短時間強雨時の合流式下水道越流水の負荷流出特性とその制御に関する研究

2017年度, 問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点2017年度共同研究, 525千円(研究代表者)
市民と行政の健康・環境コミュニケーションツールとしてのウォーキング環境の可視化 -都市の熱環境に着目して-( IDEAS201715)

2018年度, 問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点2018年度共同研究, 500千円(研究代表者)
市民と行政の健康・環境コミュニケーションツールとしてのウォーキング環境の可視化 -都市の熱環境に着目して-( IDEAS201815)